ただのバッテリー上がり前兆かと思いきや、、3
- 2024/07/20 20:00
- カテゴリー:スクーター
13日土曜日の内に翌日のレッカー予約を取りました。
レッカーにて、スクーターだけ移動する旨、梅津さんにお伝えして、原因の特定と回復をお願いし、後はプロフェッショナルに任せるのみです。
概ねの予算(概算)を嫁ちゃんに言ってあるけど、いい顔しなよね普通は(-_-;)
元気バリバリになって戻ってきてねぇ~と、祈るばかりです。
なんやかんやで、購入代金の半額近くメンテ費用が掛かったかも・・・
愛車なんだから、「しょうがないじゃん、しょうがないじゃん」です。
初回修理に出して帰宅し、ヘルメットをしまう際にライトスイッチがONの状態になっている事に気がつきました。これもバッテリー上がりに貢献してしまった可能性ありですが、シートを閉めた時には消える設定にはなっている。
が、機能しないか、別の原因がある。
何れにしましても、プロフェッショナルに見て頂くに限ります。
どうなる事やらと心配してたが、19日に、お電話があり、どうやらレギュレーターに問題があった模様。レギュレーターを交換し、1時間程度のアイドリングでも電圧に異常は見られないことから、大丈夫ではないかと。
もしこれでも問題が発生した場合は、更に投資して、意地でも直す!。
なにしろそれでも新たに中古を買うよりは金額的にマシなのですよ。
愛着はマシマシとなりましょう。
翌日朝一で引取りに伺い、久しぶりに愛車と御対面。
エンジンスタートで14.2Vを表示。後、常に一定。1時間ほど走り、目的地に到着し、5時間後にエンジンスタート。キーを回し、通電させたボルトメーターには、11.7V。。の後、12.7V、で、スタートで14.2V。だ、大丈夫なのでしょうか??。通電後のあの数値って、普通だっけ?。交換したバッテリーは一旦死んだ?ので、再充電して頂いたものが付いているのですが・・・。取り合えず、メールだけはしておこう。
因みに帰宅までボルトメーターに異常数値は出現しなかった。常に一定。
だから大丈夫ですよね?。