スリープモードにしないようにするには

エクスペディア10を使用しています。

「設定→画面の設定→スリープ」では、解除する事が出来ません。

「設定→デバイス情報→ビルド番号(7回タップ)→ロック解除番号(設定している方だけ表示されるので、設定者はいつもの番号を入力)。

ひとつ前のページのシステムを選択→詳細設定→{}開発者向けオプションを選択

→「スリープモードにしない」が、選択できます。

何故にこんな深層に?

スマホホルダーを設置して、スマホでナビ見てたら突然スリープモードに・・・

今の今まで気にもしなかった機能でしたが、初めてのスマホホルダーで、ヤッホー♪って上機嫌だっただけに、いや、ちょいと焦りました。

設定の備忘録です。

*** 追記 ***

ところが!この設定を行っても、全く機能しなかった。

「設定→画面の設定→スリープ」の設定が消えているわけではないようです。

開発者向けオプションを選択→「スリープモードにしない」ですが、

よく読むと、充電中のスリープモードにしないと、表示されているので、アプリ起動中に対しては有効ではないようなのです。

困ったなぁ~っと、しばし考えたところ、スリープモードを回避してくれるアプリないかなぁ~っと、検索したところ、ありました。

その名も「自動スリープ防止」でした。

スリープさせたくなアプリを選択してやれば良いだけです。

開発して下さったEast-Hino様に感謝です。

コメント

コメント登録

登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限