エントリー

不交付団体と胸を張る愚かな団体

  • 2024/12/28 09:07
  • カテゴリー:雑感

毎年恒例なのですが、「普通交付税の不交付団体になりました」と、声高に自慢する市町村。まぁ、現行のルールがありますから、機械的にそう割り振られてしまうのですが、自慢する様な事象ではない事は自治体は当然理解しているのですよね?。

令和6年は以下の83市町村。

『泊村 六ケ所村 大和町 西郷村 広野町 大熊町 新地町 つくば市 神栖市 東海村 明和町 戸田市 朝霞市 和光市 八潮市 三芳町 市川市 成田市 市原市 君津市 浦安市 袖ケ浦市 印西市 芝山町 特別区 立川市 武蔵野市 三鷹市 府中市 昭島市 調布市 小金井市 小平市 国分寺市 国立市 多摩市 瑞穂町 川崎市 鎌倉市 藤沢市 厚木市 海老名市 寒川町 箱根町 聖籠町 刈羽村 美浜町 高浜町 おおい町 昭和町 忍野村 山中湖村 軽井沢町 富士市 御殿場市 湖西市 長泉町 名古屋市 岡崎市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 小牧市 東海市 大府市 高浜市 日進市 田原市 みよし市 長久手市 豊山町 大口町 飛島村 武豊町 幸田町 四日市市 川越町 久御山町 田尻町 芦屋市 苅田町 玄海町』

本当はやりたいけど、「財源がぁ~」で、満足な住民サービスを提供しない事にしている。地方自ら借り入れて提供する事全てが悪ではないが、所詮通貨利用者なんですよ。確かに個人の借り入れではない事から脆弱性は軽減されるが、通貨利用者には変わりない。純負債を一方的に拡大出来、且、債務不履行が無い主体に対して、国民がその支出要請を拒む異常事態が、さも普通であり、且、優良児であるかの思考が、異常である事に気付かない自治体って、あほなんでしょうか?。

futuukoufu_1.jpg

2012年比1.08倍って・・・国がこの程度でドヤ顔して、それを礼賛している地方行政ってさ、ほんとに馬鹿じゃないの?。

国民民主が言う基礎控除178円への引き上げで生じる「地方財源が減るぅ~」 とて、上記の交付金で補填される仕組み、ルールになっているにも関わらず、そういった事を言うか、言わされている首長達。国民はとことん哀れです。

2025年こそ、正しい貨幣観が広がり、少なくとも、「財源がぁ~」なんて言う思考停止状態から覚醒する年になって欲しいですよ。

財政主権を取り戻す正念場となりそうですね。

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

Feed