お買い物仕様へ
- 2024/04/28 13:44
- カテゴリー:スクーター
リアボックスを付ける為、リアキャリアーが必要なのですが、ネットで検索すると純正品中古は高額。供給が、圧倒的に少ない故のインフレですが、ちょっと度が過ぎる値段なので萎えますね。
じゅごんさんの動画にあった、メルカリで「売れてます!MAXAM マグザム キャリア タンデムバー バックレスト」を購入しました。
「マグザムのキャリアが廃番になり価格が高騰してるので
オリジナルで製作しました。
バックレストは付けられないタイプです。
ボルトオンで取付!
取付に必要なボルトも付属。ボックス、クラブバーは付属しません。
受注生産で価格をお安く提供出来る様になりました。
その為多少のお時間を頂く場合があります。
リアボックスも付けられます。
ワイズギアと同じ様にリアトランクは半分開きますので
ハーフヘルメットなどの出し入れは問題ありません。
!注意!
輸入材料を使用してる為、多少の誤差はありますし
クラブバーの個体差もあります。
完璧を求める方は純正品を購入下さい。」
半分開けば十分でございますよ。
なにしろ、大型トランク積みますので、お買い物で、リアトランクを使用する必要が無くなります。
そして到着品を見てびっくりです。
「素晴らしい」の一言です。
溶接もしっかり施され、色剥げ箇所も無く、ネジ山不良個所も無い。ネジものでこんなに完璧なの買ったのは何年ぶりだ?。組み立て家具を買うと概ねネジ山不良があったりしますので、それに慣れてしまっていたのか、感動ものでした。
例えば「歪んでる」場所とかあるのかも・・・とか心配していたのですが、
平行、左右対称、この当たり前がちゃんと出来ている事に感動です。
今、それが当たり前では無い時代になりつつあるので、かなりの感動でした。
例え中国製だとしても・・・悔しいけどね。
次にトランクです。GIVI、SHADは、3万を超えますので、それ以下に収まるように探しました。5000円代の安価な商品もありますが、タンデムシートに座るのは嫁ちゃんですから、脆弱過ぎる素材の商品は付けたくありません。背あてもあった方が楽ですよね。
最終的に、メーカー純正品が一番良いだろうと思い、「ヤマハ(YAMAHA) E47リアボックス ブラック」を選択。お値段は¥27,486 税込。半額位の商品もありますが、劣化はするものの、安価な商品よりは、耐久性は確実に上だろうと思います。但し、色は、正直不満なのです。一部白色へ塗り直しを施してみたりするもの宜しいかもしれません。なにしろスクターが白なもので。
上記で購入したキャリアーへ、専用ステーを取り付けるのですが、ジャストサイズ!とはいきませんでした。が、多少の力技で、ガッチリ固定出来ました。
四方にW型ステーを配置して、多少強引に・・・。専用ステーやネジはGIVIさんと共用。というか、ヤマハさんがGIVIでOEM生産してもらってるのかな?。ですから、もし不具合でたら、アマポチで購入できますね。流石にリアボックス自体もしっかりした物です。薄っぺらいプラスティック感はございません。
と、リアボックスに背あてを装着するにあたり、7mm径の穴を2カ所開けなくてはなりません。ドリル本機はもっているのですが、7mm径のドリルが無かったので、コーナンで購入し、リアボックスの背あて用穴をドリルで開けたのですが、型紙と背あてに事前に施してるネジ穴の幅が微妙に違いました。背あてに施してある実際の穴幅間隔で、リアボックスに穴開けをした方が宜しいかと思います。型紙の穴幅の方が背あての穴幅より数ミリ狭かったので、片方を仮止めし、力技で、グイっと片方の穴へ引っ張りつつ、ネジ締めを行いました。神経質な方ですと、納得いかないレベルかもしれませんが、幸い私はそうでは無いようです。数ミリのゆがみはあるものの、しっかり装着出来ました。
いよいよスクターへの取り付けです。専用ステーは取り付け済ですから、キャリアーを取り付け、リアボックス様を降臨させれば、お買い物仕様のスクターが完成致します。
キャリアーの取り付けが完了し、
何しろ4カ所のネジ止めが命でございます故、しっかりと締め付けて置きます。
専用ステーは先に組み付けております。
リアボックス降臨でございます。
色バランスが宜しくないのは、今は我慢です。トップのブラックを、パールホワイト系にリペイントしたいですね。気力体力が充実している時に、やれるのではないかと。
ともあれ、お買い物仕様の完成です。リュックを背負って買い物に行かなくても良くなりました。米は、シート下フロントに収め、他の食材は、リアボックスに。アパレル品などの購入も、手荷物で困ることなく買って帰れそうです。当初、ケースサイズが大きすぎるか?とか想像していたのですが、つけてみるとなんてことないサイズ。車体の幅に収まっているので、すり抜け時も全く気にする必要が無いサイズでした。
お散歩コースを走行し、ぐらつき等が無い事を確認し、スーパーで夕食の買い物。米はフロントに収め、水2リットル、食材を大袋一つ分。ボックスは余裕で飲み込んでくれました。家庭に貢献出来るスクターになりましたので、宜しいかと。