エントリー

ユーザー「matsudata」の検索結果は以下のとおりです。

花見川でビックリ

  • 2024/05/08 19:47
  • カテゴリー:雑感

とある会社の裏手に広がる自然が素晴らしかった。

ここ数年、同社に伺う機会が無かったのですが、5年ぶりに伺い、昼飯後に散歩しようと、一回も歩いた事の無い道を数十メートルですが歩いて見たら、

hanamigawa_1.jpg

なんとも良い道ではないですか。鹿とか出てきそうないい雰囲気の小道です。

で、中ほどで、花見川とご対面。

hanamigawa_2.jpg

スゲェ~!(心の中で叫んでました)驚いたよ。

ベンチも沢山あるし、トイレもね。

この会社に勤めてたら、ランチは川沿いに一直線だね。

飽きないわぁ。

私はこういった風景、大好物です。

しかも、「ホーホーホォ~、ホーケキョ♪、ケキョケキョケキョ♪」って、響き渡ってるんですよ。

お仕事は、結構しんどいくせに後ろ向きなお仕事を三日続けておりましたので、

ひと段落付いた後のこの景色には、そうとう救われました。

良いね~、これを目当てに、昼跨ぎで伺いたくなりました。

隅田川より、断然、花見川が良いわぁ~♪

お散歩コース

高速道路走行をして思ったけど、週末のお散歩定期コースで十分かもね。

左下の、つばさ公園で休憩して、また戻るって感じです。往復ともゲートブリッジか、たまに湾岸線。湾岸線はゲートブリッジに比べてつまらないのです。解放感が無い。

ゲートブリッジは良いですよね~。解放感を十分に味わえるし、上空を、Rwy22に向けて降下して行く飛行機を仰ぎ見るのもこれまた良い感じです。スクーターも、飛行機乗りもそうだと思うけど、カーブを一定速度で、狙ったラインを、ビシッと行けてる時が、一番気持ちが良いと思うのよ。

ノーズ大田区で走っていると、右手に港区から広がる高層ビル群を眺められますが、あれらの異常さに驚きますわ。政策誘導された結果ですけど、災害来たらどうすんじゃ?。と思えば、それらとは正反対に、雄大な富士山を、バーン!!って感じて眺めるながら走れるゾーンが結構長くあります。天候によりますけどね。

清砂大橋からも、富士山を拝む事が出来るゾーンが結構あったのですが、最近はその景色を、タワマンに奪われてしまいましたが・・・。

いつものコースをいつもの時間に走れるって結構幸せな事だと。

今週も生きれたぁ(*´▽`*)/ってね。

朝、たまたま偶然目が覚めてるだけで、いつ死ぬかなんてわからないじゃないですか。

明日は絶対に目が覚めるなんて、そんなことあるわけ無いじゃないですか。

だから、目が覚めたら、全力で一日頑張るのですよ。

超絶に嫌な日でもね。

馬鹿なんだし、頑張ってもたかが知れてるんですよ。

ってな感じで、週末を迎えられて、ゲートブリッジに来ると、

今週も生きれたぁ(*´▽`*)/ってね。

早朝ツー

5日の東京は29℃程度まで気温が上がるらしい。

涼しい時間に行って来い。

ETC付けたし!

ゴールデンウイークだし。

アクアラインを走ってみたかったのよ

普段と同じ時間に起床して、6時半に出発。

いきなり渋滞

いきなり渋滞でした。この画像は9:30に帰宅後のスクショです。

7時前もほぼ同じ状況だったのでは?。アクアラインに乗れば流れていたようですが、渋滞を楽しむとか馬鹿言ってられる程の寛容さは私にはありません。

空港中央辺りからの渋滞の列に並ぶ気は一気に失せ、大黒埠頭Pで折り返しに変更。

復路も湾岸線に入る手前で、アクアライン渋滞でしたから、「皆様本当に御苦労様です」と言った心境で、空港方面へ離脱。

高速走行は楽しめましたが、高速道路のくせに、路面状況が良くない箇所がありますねぇ。四輪だと良く分からないでしょうけど、二輪ですと非常に良く分かります。インフラの保守は本当に大事ですね。

かしわ餅食べときました。

kashiwa.jpg

四連休初日

視界良好ではありませんが良い天気でした。都内から富士山を眺めるには厳しい天気です。朝食を作り、食べてる間に洗濯機完了、嫁ちゃんが皿を洗ってくれてる間に、洗濯物を干す。完璧なルーティーンだ♪。

いつもの定期お散歩コースを走りに行きました。嫁ちゃんは少し具合が悪いので、お留守番してもらいました。コース的には1時間ちょっとの距離です。

案の定、ゲートブリッジ上で御捕まりになる方々がいらっしゃいます。絶対に白バイ様が来る!って状況ですから、それをふまえた速度で、ポコポコ上がって行きます。が、ヤッホー!!って感じにお飛ばしになる方が私の横を走って行かれましたが、白バイ様は後方から一気に!!行きましたよ(;'∀')/。

つばさ公園で、体に悪いジュースを飲んで、連休気分を味わいます。

チェリオ♪ 

しばし飛行機を眺めて、帰路。

つばさ公園 

帰りもゲートブリッジを白バイ様が、後方から一気に!!行きましたよ(;'∀')/。

近所のスーパーに寄って、食材の買い足しをして帰宅と。

休日ですから、ホットケーキをたくさん焼いて、昼食と致しました。お店では絶対に出てこない量と大きさのホットケーキを焼いてこそ、その優越感に浸れるのでございます。

食後の昼寝をして、夕食は再びカリー子さんレシピのスパイスカレー。今日は鶏モモひき肉で作りました。今日もまた美味い(´ω`*)。。

カリー子さんレシピ

画像はちょっと・・だけど、ほんとに美味しく出来ました。

印度カリー子さん

印度カリー子さんレシピで四人分を作りました。

先日、嫁ちゃんが、同書籍のカレーを作ってくれたのですが、すこぶる美味く、嫁ちゃんを水泳教室へ送って行った後、今度は私が仕込みました。

玉ねぎ、トマト、コリアンダー、クミン、ターメリック、塩(天然)、ヨーグルト、水、 これだけあれば、すこぶる美味しいスパイスカレーが、誰にでも作れます。

スパイスカフェで食べたのも、大変美味しいのですが、印度カリー子さんのカレーも負けてません。スパイスが3種類ですから、素人用に書いてくださっているのですが、それでも美味い。

幼少より、カレーと言えば、ハウスバーモントカレー、ジャワカレーとかですが、中年期に入りますと、胃もたれがねぇ~・・・。小麦粉のぼってり感が、しんどく感じます。カリー子さんレシピですと、ともかく"もたれ"とは無縁ですから、食後が実に快適です。

夏場に大活躍するメニューとなるでしょう。

これ、素人が作ったスパイスカレーです。上出来でしょ?

spice_curry_3.jpg 

ちょっと盛り過ぎました。。

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

Feed